--月--日(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Translation
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
RSSフィード
|
--月--日(--)
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 09月07日(金)
初陣の感想。![]() とにかく緊張した。一番緊張したのは、山台に座ってから幕が開くまでの時間。いざ座ってみると、 「扇子ちゃんとあるよな」 「前髪おでこにかかってないよな」 「衿ヘンになっちゃってないよな」 「歯磨き粉付いてないよな」 「この唄本は“村松風二人汐汲”だよな」 「腕時計なんてしてないよな」 「懐にケータイなんて入ってないよな」 などなど、不慣れもあり、とにかくいろいろなことが気になって気になってしょうがない。失敗は全く許されないということが、理屈でも分かるし、その場の空気を読んでも分かる。特に「懐にケータイ」なんてその失態、顛末を想像しただけで恐ろしさの余り身震いする。あ~こわ。ゼッタイに携帯は楽屋に置いてきた、と頭で分かっていても「まさか」と何度も手を懐に入れて確認したくなってしまった。 肝心の唄の方は、精一杯がんばりました。 楽屋でのいろいろなことや、緊張感、終わった後の達成感など、単に舞台に出させて頂く以上にあらゆることが自分にとって刺激的。こんな経験が出来る自分は全く幸せ者。縁と運か、東京に来たことも、長唄を始めたことも、今のおしょさんとこに来させて頂くことになったことも、いい方向に導かれてきたな~とこのごろ感慨にひたっております。 次の出番は明日9日(日)。 スポンサーサイト
|