--月--日(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Translation
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
RSSフィード
|
--月--日(--)
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 12月31日(月)
皆様、どうか良いお年を。![]() 今年は東京からの飛騨高山直通の高速バスが予約できなかった。苦肉の策で29日夜に長野県の松本市行きのバスに乗ってそこで一泊し、翌30日朝に松本から飛騨高山行きのバスに乗るという方法を取った。手間はかかったけれど宿代を入れても新幹線->在来線ルートよりずっと安い。 せっかく松本市に一泊するのだからと、ホテルをチェックアウトしたら一人で松本城を観光していくことにした。しかしタクシーで松本城に行ってみると門が閉まっている。どうも年末年始は入場できないらしい。残念。お堀の周りをぐるっと一周して松本の町を少し散策して高山行きのバスに乗った。 ![]() さてさて、今年は振り返り甲斐のある一年になりました。特に後半の6ヶ月。 仕事面では、まず会社が変わった。転職志向が強い訳でもないのにもう3社目になってしまったが、新しい会社は家からも近いし、人も優しくて、まずまず居心地良い。2社目の会社より自分に合っているかな。インド人と一緒に仕事をするので英語を使う機会も増えた。再来月ころにはインド出張がありそうな雰囲気。本場のカレーが楽しみ。また職場の野球部や茶道部(!)に入部したので、いろいろな人との出会いやイベントがこれまた楽しい。 長唄に関しては、今年幸運の歯車が偶然ガチッとはまった感じがした。名前を頂戴した上に、お芝居に何度も出させて頂くことができた。本当に自分は恵まれていると思う。これはもう趣味ではない。唄に望む姿勢、態度など、趣味と思っていてはいけないと自覚した。二兎追うものは、と言うけれど、今はこのまま進もうと思う。自分のキャパシティが許す範囲でパワー全開にして。 さて年賀状の続きをやって、紅白見て、年末年始くらいはまったりするかな。 今年は本当に新しい出会いの多い充実した一年でありました。 皆様、どうか良いお年をお迎えください。 スポンサーサイト
12月21日(金)
風邪の予防に成功。
この12月は人生でもっとも風邪を恐れ、もっとも風邪の予防に努めた一ヶ月だったことは間違いない。
今月特に感じたこと。
これらの心掛けが功を奏したか、風邪を引かないで明日を迎えられた。最低限のことながら、これは大変に喜ばしい。 明日は出番なのであります。がんばります。 ![]() 12月07日(金)
もしも世界が100人の村ならば
何年か前に同名の本が売り出されて話題になったことがあったけれど、何となく書かれていることが想像できると高をくくって読まないでいました。今Yahoo!を見ていて偶然この動画に目が留まった。
今パソコンからこれを読んでいて、3分ほど時間がある方はぜひこの↓動画を見てみてください。僕はこれを見て、自分がどれほど恵まれていて、それでいて欲深くて、いかに日々些細なことに悩んでいるかということを考えさせられました。 http://event.yahoo.co.jp/voluntarylife/moshimo/index.html 12月05日(水)
半襟を付ける。
2年前の自分からは想像も付かないことだけれど、着物の襦袢に半襟を付けなければいけないことがままある。
今年の正月、親に縫い付け方を習った。それで5月の水戸の唄のときは自分でやってみたのだけれど、かかった時間のわりにこれが本当にひどい仕上がりだった。それ以来、襟付けはすぐ裏にある小さな呉服屋さんに毎回お願いしている。1000円と安いしとても助かってます。今月も宜しくお願いします。お礼に足袋買ってます。 でもこれ何となくブルジョワ的解決な感じがしてお願いするのに少し抵抗がある。やっぱり普通はこれくらい自分でやるものかな。苦労して自分でやってれば手間とも思わないくらいチョイチョイっとできるようになるもんだろうか。やはりヨメは針仕事くらいはできるのを貰わんといかん。 12月04日(火)
パスモオートチャージ
きっと他の地域にも似たのがあると思うけど、ピッとカードをかざすだけで関東圏内の電車もバスも乗り降りできる「パスモ」というカードがある。運賃は勝手に計算してくれるし切符も買わなくていいし、近頃は自販機やキオスクでも使えたりして、とても便利。重宝している。
唯一券売機でチャージをしなくちゃならんのが面倒だった。でも先日「パスモオートチャージ」というのに契約して、その最後の些細な面倒からも解放された。残チャージが1500円を下回ると自動でクレジットカードから3000円チャージされるという仕組み。人間版ETCな感じかな。本当に楽です。昔CMにあった「出掛けるときは忘れずに」は今はパスモかもしれない。 でも実はこれだと、財布に現金があっても、オートチャージでカード会社からプチ借金しちゃう訳で、何となく気持ち悪いところはある。それでもこの圧倒的便利さの前では「ま、いっかー」レベルの抵抗感。カードで払うからポイントも貯まるし、ま、いっかー。 皆さんもぜひ。 ※決してカード会社のマワシ者ではありません |